夢追いぼっと

2留目突入、もう後がない大谷世代の医学生のブログ

入院20日目 東大ノート問題

 11月24日日曜日。入院20日目。えっもう20日

 一昨日お話ししたように、少しためになる暇潰しとして、解剖学のテキストを模写してみました。

 そしたら軽くバズっちゃって。このブログのアクセスも激増してますから、もうほんと、ありがとうございますですよ。

f:id:NantokaMochi:20191124192442j:plain

 (元)同期(留年で置いてかれた)に見付かってしまうなんて思わぬ弊害もありましたが。何かとやりにくくなりますからねぇ…まぁあいつだからまだいいけど。

 そんな感じなんで、今日はノートの話をしようと想います。

 ノートと言えば、僕の世代はコレです。

東大合格生のノートはかならず美しい

東大合格生のノートはかならず美しい

 流行りましたよねぇ、東大ノート。僕が中学生の頃なんで、もう10年くらい前ですが。中2か中3の担任が学級文庫に置いてくれてて、僕も読みました。1994年生まれの僕と近い世代では実践しようとした人も少なくないのでは。

f:id:NantokaMochi:20191124193830j:plain

 これ、ね。

 しかし! 実際のところ、

「こんなちゃんとしてねえよ」

っていう、東大をはじめ高学歴の人達の声をよく聞きます。結局、自分にとっていちばん使いやすく、かつわかりやすく書ける「自分ルール」を確立してれば、形式はどうでもいいという人が多いんですよね。もちろんその中には「東大ノート」みたいな几帳面タイプもたくさんいるようですが、「かならず」は大げさだったようで。

 「東大ノート」方式ってのは、あくまで合う人には合うという話であって、合わない人には合わないようで。僕もたぶんいっぺんこういうことをしようとするとこだわりすぎて時間かけすぎちゃうから、ダメですね。

 ところが、不幸にも、その辺りを理解しなかった学校の先生によって、こういうノートを作ることを強制され、ノートチェックなんかも定期的にあったという人を聞きます。合わない人がこれを強制されることによって不利益を被るとしたら本末転倒なんですけどね…

 さて、ここまではちょっぴりバズったという自己顕示と東大ノートってあったよねーっていう回顧という非常に薄っぺらい内容でしたが、それで終わってもしょうもないので、僕自身のノートの話もします。一応ね、僕も、国立大学の医学生ですから、高学歴のハシクレですよ、僕の「自分ルール」をコッソリ教えちゃおうと思います。



 …って思ったけど、ないわ! 考えてみれば自分ルールとかない! えっどうしよう!

 と言うのも、前にどこかでお話しした気がするんですけど、小学校までは完璧主義者だったんですよ。だから小学生の時はツイートのようなノートでしたね。ただ、それでも、小学校の時にはついていけました。分量とかスピード的に。それで、すごくいいノートだと先生に褒められてました。

 しかし、中学生になるとそれじゃあついていけなくなるんですよね。それからどうしてたっけなぁ…徐々に適当になっていったんだよな、新しい「自分ルール」を確立できないまま。それで成績も上がらないままでしたね、まぁノートのせいじゃなくて勉強に身が入らなかったってだけですが。

 そして高校もそんな感じで中途半端なままでしたね。そして中退(厳密に言うと卒業してるんですが実質的に中退です、この辺はあんまり話せないけど)。ここでも「自分ルール」は確立できず。そもそも勉強に本気じゃなかったんだよなぁ。

 結局、まともに勉強に取り組み始めたのは、2年間+高校中退後半年間の浪人時代。でも、この時もノートはほとんど使ってないですね。それでも勉強はしたんですけど、どうしていたかと言うと、テキストやプリントに書き込んでました。計算や英作文も適当な紙切れに書きなぐって、クリアファイルにぶっ込んでまとめてましたね。ノートではありませんが、ひとまず「自分ルール」はほぼ確立したわけです。

 しかし! 大学に入ってからまた迷走してます。なんせタスクの分量が多いので、テキストやプリントに書き込むってのだけでは足りなくて、やっぱりノートがいる。そこで結局ノートの「自分ルール」が必要になってくるんですが、5年目の未だに確立できてません。マジです。1ページ目だけ「東大ノート」方式でキレイに書いたっきり放置されたノートが何冊もあります。ホントに何冊もです。今回も、オカンに

「使いかけのノートが机の周りにあるはずやから適当に探して取ってきて」

って頼んで探してもらったら、

「見てみたけど、どれも最初の1ページしか使うてないやん」

って呆れられました。

 というわけで、これからの僕の課題は、これまでにも書いてきたようにまぁまずは勉強の意欲を手に入れるところからなんですが、そこを乗り越えたらノートに関して「自分ルール」を確立することになってきそうです。もっとも、5年生になったら講義は減りますが…代わりに始める国家試験の勉強にはどれだけノートを使うんだろう?



ブログランキングに参戦しています、よろしければ投票クリックお願いします👇

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村


医大生ランキング