夢追いぼっと

2留目突入、もう後がない大谷世代の医学生のブログ

1年後の正解は!?

1年ちょっと前、こんな記事を書きました。要は、

「順調にいけば来年の今頃は医師国家試験を受けて…あくまで順調にいけばね!」

って話でした。


そして、結論から言えば、ダメでした。 しかも、国家試験どころか、卒業試験すら…国家試験の受験資格は卒業資格を得ていることなので、国家試験は受けてすらいません、あーあ。


ではみんなが国家試験を受けている2月5日土曜日、僕は何をしていたか?

大学で3回目のワクチン接種を受けていました。もちろん、この日を狙って予約を入れたのは、みんなに遭わずに済むように。 すれ違った後輩が

「あっ(察し)」

って顔してました。情けねえ。 でもそれ以外には知り合いに遭わずに済んだんで、まずまずのダメージリミテーションでしょう。

それから、その日の夜遅く、家のトイレの水漏れに気付いたんですけど、なんとか原因部品を突き止めて、24時間営業のホームセンターに部品を買いに行こうとしたちょうどその時、電話が鳴りました。 かけてきたのは中学以来の親しい友人。ほろ酔い加減のハイテンション。

こいつ、俺が6年生なのは知ってるよな…しかもこいつ医者だから、今日が国家試験1日目なのも知ってるよな…そして試験は明日まであることも…卒留したってまだ言ってなかったから、俺が今頃受験してるもんだと思ってイタズラ電話をかけてきやがったな…アイツらしいや

と思いつつ電話に出たら、

「よお! お前今どこいんの? え、鹿児島!? お前研修医1年目だったろ!? 鹿児島で何やってんだよ!」

なんて。ちくちく言葉じゃなくて、豪快なグサグサ言葉、あるいは、鈍器みたいなボコボコ言葉。一周回っておかしくて、笑っちゃった。そして僕の現状を伝えて、二人でまたバカ笑い。

「それはともかく、今度結婚することになったんだよ〜」

これまたグサグサ、ボコボコ。もちろん、嬉しいし、心からおめでとうって思ったしそう伝えたけど、それはともかく。と言うか、結婚の報せ自体にやられるわけじゃなくて、「それに比べて俺は何をやってるんだ」って、勝手に凹む感じ。

「というわけで、少し先の話だけど、お前に結婚式に来てほしいんだよ〜」

おうおう、ちょっと遠いけど、お前の頼みとあらば行かないわけねえよ…卒業試験の日程とかぶらなければ、だけどな。


電話を終えて、トイレの部品を買いに出ました。あっちはもうとっくに忘れてるだろうけど、互いの結婚式の余興でモノマネして歌うという協定を十代の頃に結んだ、長渕剛の「乾杯」を口ずさみながら。

しかし俺は何をやってるんだろうね。2月の深夜の風が、いっそう冷たかった。


ブログランキングに参戦しています、よろしければ投票クリックお願いします👇

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村


医大生・医学生ランキング

書くしかないんだよ、書くしか

 やっぱブログ書かなきゃな、ってだけの話です。

 まず第一にですね、このブログ、タダじゃないんですよ。お金をもらってモノを書くどころか、お金を払ってブログをやってるんです。と言うのも、はてなブログの有料版を使ってまして、なんと年額8434円払ってるんです。去年7回しか更新してないのに! 1記事1200円超えですよ!

f:id:NantokaMochi:20210512231352j:plain

おまけに、独自のドメインを使ってまして、こっちには年額1089円払ってます。

f:id:NantokaMochi:20210512231548j:plain


つまり年間1万円近くかけてブログを運営してるんですよ。そして忘れた頃にそれらの更新の通知が来るわけですけど、そしたらさすがにしばらくのうちは

「1万払ってんだし、書かなきゃな〜」

って気持ちになってるわけです。今その状態。気持ちが冷めないうちに書き殴る。

 ちなみに、なんでわざわざそんな無駄金?をはたいているかと申しますと、このブログを将来的には広告収入で収益化したいという野望があったから。半ば諦めちゃってるけど。で、広告を貼るためには、はてなブログの規約で有料版の方を使わないといけないんです。とか言ってたらもっと手っ取り早く収益化できる、noteとかいうプラットフォームが出てきて、この苦労はなんだったんだとガックリきているところです、が、それはともかく。年間7本でもブロガーとしてのよくわかんない矜持のようなものがあるんで、まだしばらくはこっちでやります。なにしろブログ自体は断続的にとはいえ10年以上やってますから。

 それから、書かなきゃという気に僕をさせる、というか、書かなきゃいけないと奮い立たせる、第二のわけ。先日、知り合いが亡くなったんですよ。割と軽い口調で話してる流れにこの話を持ってくるのはどうかと思う人もいるかもしれないけど、そうじゃなきゃやってられないというか、受け止めきれないというか、消化しきれないというか。だから敢えてそうさせてもらいますね。で、その人は病気と闘ってたんだけど、将来本を出したいという夢を持っていて、あるところで偶然知り合った僕とはそれで意気投合したんですよね。僕もいつかは、と思ってますから。あと、歳も近かったですし。ともあれ、その人の夢は叶わなかったわけで、僕がその人の分まで頑張らなきゃな、と。その一環として、ブログもまたぼちぼち書かなきゃな、申し訳ないよな、と。

 あとあと、先月から始まった、テレビドラマの「泣くな研修医」。あれも僕を奮い立たせています。と言うのも、あれの原作者の中山祐次郎先生、本当のお医者さんなんですよ。それでいて、小説家。その上、鹿児島大学のご出身、つまり僕の先輩にあたるんですよ。そんなわけで、中山先生は僕の目標というか、ロールモデルというか、なんです。「泣くな研修医」の単行本、その知り合いにも贈りましたよ。

「鹿大の先輩に夢を叶えた人がいる、だから僕もやれると思うようにしてる、頑張る、●●さんも一緒にがんばろうぜ」

みたいな話をしてさ。ちょっとキザだったかもしんないけど。そんなわけで、あのドラマを見ても、そうだ書かなきゃ、って。

 というわけで、またぼちぼちやっていきたいなと今度こそ思ってますんで、って言うのもう何回目かもわからないけど、ひとつよろしくお願いします。


にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村

医大生ランキング

勝負は1年後(だったらいいな)

今週末は医師国家試験だったわけです。元同期達をはじめとする受験生のみなさん、2日間お疲れ様でした。

さて、今年の試験が終わったということはつまり、自分の番まで、いよいよあと1年となったわけです
…うまくいけばの話ですが!
なにしろ、国家試験は卒業試験をクリアしないと受験できないわけで、僕にとってはまずそこが問題。卒業試験は10月かそこらから始まるので、1年はとっくに切ってます。勝負はもう始まっているみたいです。さすがにもう受験生モードに入らないと、って感じですね。

早くも不安。とか言いつつ呑気にツイッターをながめていると、当然同業者様達は国家試験の話で持ちきり。古田敦也氏がヤクルトの臨時コーチを務めた話なんて誰もしてません。ピリピリしてる。あぁ怖い。不安になってしまう。

この不安を払拭するには、もちろんロラゼパムも忘れず飲まなきゃですけど、そりゃもう勉強するしかありません。でも、口ではそう言っていても、なかなか手が動き出すもんじゃないですよね。まともな同業者様なら何それって感じなんでしょうけど、留年するようなヤツはこんなもんなんです。それで

「あー今日も何もしなかったなー」

みたいな自己嫌悪感がきて、ますます不安になって、でも勉強は手につかなくて、また自己嫌悪感がきて…みたいな悪循環。
そしてこの悪循環、いつか経験したことあるぞ、なんて考えてみたら、あの時だ。2度目の4年生のCBT(医師免許の仮免許試験)の前だ。なんならこのブログにも経過や心情を記録してある(現状を整理1/2 - 夢追いぼっと)。それは避けなければいけない。国家試験には追試がないという点でも、これ以上メンタルをやるわけにはいかないという点でも、同じ失敗を繰り返すわけにはいかないという点でも。

というわけで、逃げ続けてきた医学のお勉強、いよいよやんなきゃな、って自分に言い聞かせます。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村

医大生ランキング

『自分の中に毒を持て』

 つい昨日だか「久々に活字に触れた」なんて話をしましたが、そう言えば11月にこんな本を読んでたのをすっかり忘れてました。

f:id:NantokaMochi:20210105231313j:plain

 岡本太郎の『自分の中に毒を持て』を読みました。用事のついでにふらっと立ち寄った丸善で見かけて、即購入したんです。

 岡本太郎の思想は気になってたんですよ。と言うのも、僕の大好きなあいみょん嬢が憧れの人物として常々言及してますし、我らが近鉄バファローズにも関係がありますし。

f:id:NantokaMochi:20210105232141j:plain

僕がボールペンとかに記名代わりにシールを貼っていることでも一部ではお馴染みの、この「猛牛マーク」をデザインしてるんですよ。知ってた?

 それから、昔、先輩に

「毒にも薬にもならねえような優しいだけの男はダメだ! お前は薬にはなれねえだろうから、毒になれ!」

って言われたことがあって、もう何年も時折その事を思い出してはモヤモヤしてるんですよ。だから、「毒」って言葉に反応しちゃったんですね。それも衝動買いの一因。

 さて、この本なんですが、ざっくり言うと、

「現状に満足するな、リスク覚悟で新しい挑戦をしろ!」

みたいなことを説いていて、僕がイメージする岡本太郎そのものって感じでした。

 ただ、残念ながら、あんまり響かなかった。高校の先生が

「俺は岡本太郎は嫌いだ。あれはお坊っちゃんの道楽だ。何も不自由してないから好きにやれただけだ」

みたいな趣旨のことを言っていたんですけど、その先入観があったせいか、

「挑戦しろってったって、今更ねぇ…」

なんてことを思っちゃって。医学生が好んで使う言い回しを借りれば、僕は

「実家が太い」

わけでもないし。せいぜい浪人がいいところで…と言いつつ留年もしちゃったけど…放蕩とか、留学とか、脱サラのようなこととか、要は「芸術家の生き方」はできないわけで。

 もちろん、太郎先生は、それらをも乗り越えて自分を爆発させろって言いたいんだろうけども、やっぱりそれは僕にとってはあんまり現実的ではないわけで、結局わかり合えなかった。あと、いまひとつ、「毒」が理解しきれなかった。でもおそらく、それらは太郎先生がどうのじゃなくて、僕の方の問題だろう。

 ともあれ、珍しく新品で買ったのに、そして定価で買ったからにはちゃんと読んだのに、案外印象に残らなかった一冊の話でした。



ブログランキングに参戦しています、ぜひ投票クリックお願いします🙇‍♂️

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村


医大生ランキング

例の本やっと読了

 あけましておめでとうございます。今年もぼちぼち書いていきますんで、何卒よろしくお願いします。

 さて、昨晩は寝付けなかったもんだから、久々にじっくり本を読みました。お勉強に関するものと、週刊プレイボーイと、F1速報以外では、本当に久々のちゃんとした活字だったかも。今日から、オンラインとはいえ、大学があるってのに、とにかく寝付けなかったから。

 これを読みました。

f:id:NantokaMochi:20210104230507j:plain

 我らが鹿児島大学出身の外科医にして物書きの中山祐次郎先生の小説デビュー作『泣くな研修医』です。

泣くな研修医 (幻冬舎文庫)

泣くな研修医 (幻冬舎文庫)

実は…去年の今頃鹿児島に講演にいらした際に中山先生ご本人にもお会いして…

f:id:NantokaMochi:20210104231032j:plain

その後に講演の中で気に入った言葉を書いていただいて…

f:id:NantokaMochi:20210104231142j:plain

(失敗を恐れずに何度でもトライしないことには成功は掴めないぞ、ホームランを打つためには何回三振してでもバッターボックスに立つしかないんだぞ、という趣旨のことを話されたのですが、僕は大の野球好きなのでその部分を書いていただいたんです)

さらにはもう1冊買って人にもプレゼントしたのに…

f:id:NantokaMochi:20210104231729j:plain

…実は…実は…斜め読みしていただけでまだちゃんとは読めてなかったんですよ。とんだ不届き者です(中山先生すみません)。

 ともあれ、 久々の小説でも読めばすぐ眠れるだろうと思った(中山先生すみません)深夜1時半なのでした。

 ところが! 眠れるどころか引き込まれてしまう…止まれない…どんどん読み進めてしまう! ちょっとした速読のスキルを持っていることもあって、結局1時間ちょっとで最後まで読み終えてしまいました。

 そして、独り、泣いてしまいました。主人公の研修医が担当患者さんの生き死にに直面するわけなんだけど、僕もポリクリで主人公と少しばかり似たような経験をしたから、感情移入みたいなものもあって、マジ泣きしちゃいました。

 でもこうなったら止まりません。午前3時。続編も読んじゃいました。

f:id:NantokaMochi:20210104233949j:plain

 こっちは買ったっきり全く読んでなくて、完全な積ん読本でした(中山先生すみません)。

 でも、これにもまた引き込まれる、引き込まれる。一気に読んじゃいました。そして涙、涙。ネタバレになるようなことは書かないでおきますけど、涙なしでは読めません。特に同業者各位、2作ともオススメです。

 そうして目を真っ赤にした朝5時前、ようやく眠気がやってきました…遅すぎる!



ブログランキングに参戦しています、よろしければ投票クリックお願いします🙇‍♂️

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村


医大生ランキング

26の夜

 先日のある晩、例によってウィキペディアをダラダラ読んでいたら、尾崎豊は26歳で死んだと知った。ちょっとした衝撃だった。なにしろ、僕は今26歳なのだ。僕が未だ何者にもなれていない26歳の時点で、彼は伝説になっていたのだ。そう考えると、ちょっと悔しいし、ちょっと情けない。ジム・モリソンなんかでおなじみの「27クラブ」は知っていたから似たようなことを常々意識してはいるのだが、改めて、ちょっと悔しいし、ちょっと情けない。追い討ちをかけられた気分とでも言おうか。

 しかし、正直言って、今更どうすることもできないことも、よくわかっている。バイクは盗めないし、夜の校舎で窓ガラスを拭いて回ることはあったしても、壊せはしない。ましてジム・モリソンのようにステージの上でポコチンをしごくなんて、絶対できないだろう。

なぜなら、医師免許が欲しいからだ。

 医師免許さえ取れれば人生まだどうにか挽回できるんじゃないかと淡い期待を抱いているが、逆に言えば、免許がないことにはこの先どうにもならないのだ。そのためには、刑事罰を受けるようなことをしでかすわけにはいかないのだ。こないだ会った医者も、僕の顔を見るなり

「いいな、誘惑があったとしても、ちゃんと医師免許と天秤にかけるんだぞ、そして医師免許の方を取るんだぞ。特に児童買春とか、それから児童買春とか、あとは児童買春とか、やったらいかんぞ。」

と熱弁してきた。とにかく、医師免許が欲しい以上、今更尾崎になることはできないのだ。あるいは法は犯さないにしても、今更この道を外れるわけにはいかない。奨学金が返せなくなっちゃうし。

 ブルーハーツを敬愛している僕は、よく

なんて冗談を言うが、そういう風に、心の中のヒロトマーシーを抑圧して、現実との折り合いを付けて、あきらめを付けていかなきゃいけないのである。

 要は、尾崎なんかの話を聞いて「すげーな」「俺も何かでけえことを…」と思うことは、結局のところ、そうしたあきらめの存在を再確認する機会にすぎないのである。

…なんてことを考えた、26の夜。



ブログランキングに参戦しています。よろしければ投票クリックお願いします↓

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村


医大生ランキング

秘技!左足ブレーキング

 落ち着いてきたので、ブログの習慣を再開したいと思います…と何度言ったか。とりあえず、日々のしょうもない出来事から書いてみて、文章を書く感覚を取り戻したいと思います。

 ここ数日で当地はとても寒くなってきました。とは言っても雪は降っていないので車で通学しているんですが、今日の帰り道はあまりの寒さに左足が縮こまってしまい、やむなく左足は使わずに右足でブレーキを踏みました。

 と言うと、運転免許を持っている方には「!?」と思われるかもしれません。それが普通ですからね。でも、あるんです。左足でブレーキを踏む運転法ってのが。オートマの車で、右足は常時アクセルペダルに置いてアクセルに専念、左足は常時ブレーキペダルに置いてブレーキに専念、といった具合。普段、僕はそうやって運転してます。

 何が良いって、アクセル⇔ブレーキの切り替えがノータイムでできるんです。例えば、目の前に突然危険が現れた時に、アクセルペダルから足を離してブレーキペダルに踏み替えて…という右足だけでの操作よりも早くブレーキをかけることができる、はず。F1をはじめとするレーシングドライバーの多くも、素早い操作でタイムを稼ぐために、左足ブレーキングで運転しています。

 それから、ペダルを踏み替えることがない分、アクセルとブレーキの踏み間違いを減らせると主張している人もいます。僕もそんな気がしています…が、テレビで見かけた高齢者講習では、両足を使ってシミュレータの両方のペダルを踏み込んでいるおばあちゃんがいたので、そんな単純な話ではないかもしれません。

 ともあれ、今日の僕は、いつもの、朝もそうした、左足ブレーキングを封印して、つまり普通の右足ブレーキングで、帰宅することしました。

 ところが、家に着く直前で忘れ物に気付き、大学へと引き返すことに。もちろん右足ブレーキングで。しかし、大学に着いて、階段を駆け上がっていたところ、突然右ヒザに激痛が! 「皿か!?」みたいな。

 そこで、今度は左足だけで運転して帰ることにしました。実はこういう事態に備えてちょくちょく練習しているので、できちゃうんです。ペダルは右足で踏むことを前提に右寄りに設置されているから、ちょっときついけど。それでも、もちろん何事もなく無事に帰れましたし、自分で言うのもアレですが、普通の人よりかははるかに繊細な運転ができていたと思います。

 そんなわけで、今日は、「両足とも使う」「右足だけ使う」「左足だけ使う」全てのパターンで運転しました、というおはなし。どうでもいい話だけど、とりあえず文章を書く、ということで。

 なお、ご紹介したように、左足ブレーキングには何かとメリットがありますが、実践される場合はくれぐれも安全なシチュエーションで練習してから…その辺の責任は追いません、あしからず。良いと思っていることなのに、そういうわけで人には勧めにくい。そこは複雑。

 とにかく、また書きます。何卒よろしくお願いします。



にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村


医大生ランキング